奈良・南部公民館「奈良県南部地域復興支援コンサート」
8日は奈良市でコンサートでした。
今回は南部公民館さま主催の「南部公民館まつり連携イベント~奈良県南部地域復興支援コンサート」です。
2011年の台風12号は、紀伊半島に大きな被害をもたらしました。奈良県南部も土砂災害に見舞われ、“山津波”によってふるさとを奪われ、尊い命を失われた方がありました。一年以上経過した今も、避難生活を続けておられる方がいらっしゃいます。今回は同じ奈良県民として、これからも支援に向けて気持ちをひとつにしてゆこうという想いで南部公民館施設長さんが企画されました。
やなせのコンサートのほか、奈良教育大学学生ボランティアの方々による十津川村での道普請活動の報告と、手作り品チャリティバザーもあります。
会場となった南部公民館は、安産祈願で有名な帯解寺の近くにあります。

ご本尊は地蔵菩薩さまだそうです。
南部公民館外観↓(パンフレットより)


看板や↓

ポスター↓を作ってくださいました。

バザーの会場の準備も整いました↓

会場の様子↓

学生さんたちのご報告↓

やなせコンサート↓

画像を使って「まけないタオル」をお送りしました。

今回はまけないタオルを寄付させていただきました。また、募金もたくさんの方々がご協力くださいました。
2011年3月11日以降、東北を中心にお配りして来たタオル。ようやくわたしの地元・奈良県の被災地にも少しはお届けすることができ、ご縁に感謝しています。
ありがとうございました(*^人^*)
こんなところにも参加してみました(*^▽^*)
ポチっとクリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は南部公民館さま主催の「南部公民館まつり連携イベント~奈良県南部地域復興支援コンサート」です。
2011年の台風12号は、紀伊半島に大きな被害をもたらしました。奈良県南部も土砂災害に見舞われ、“山津波”によってふるさとを奪われ、尊い命を失われた方がありました。一年以上経過した今も、避難生活を続けておられる方がいらっしゃいます。今回は同じ奈良県民として、これからも支援に向けて気持ちをひとつにしてゆこうという想いで南部公民館施設長さんが企画されました。
やなせのコンサートのほか、奈良教育大学学生ボランティアの方々による十津川村での道普請活動の報告と、手作り品チャリティバザーもあります。
会場となった南部公民館は、安産祈願で有名な帯解寺の近くにあります。

ご本尊は地蔵菩薩さまだそうです。
南部公民館外観↓(パンフレットより)


看板や↓

ポスター↓を作ってくださいました。

バザーの会場の準備も整いました↓

会場の様子↓

学生さんたちのご報告↓

やなせコンサート↓

画像を使って「まけないタオル」をお送りしました。

今回はまけないタオルを寄付させていただきました。また、募金もたくさんの方々がご協力くださいました。
2011年3月11日以降、東北を中心にお配りして来たタオル。ようやくわたしの地元・奈良県の被災地にも少しはお届けすることができ、ご縁に感謝しています。
ありがとうございました(*^人^*)
こんなところにも参加してみました(*^▽^*)
ポチっとクリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 奈良・「第38回天理市人権教育推進協議会研究集会」 (2013/02/09)
- 奈良・南部公民館「奈良県南部地域復興支援コンサート」 (2013/02/08)
- 滋賀県・あかね文化ホール「第7回あかね福祉大会」 (2013/02/03)
| 未分類 | 2013-02-08 | comments(-) | TOP↑