5枚目のアルバム『夜が明けるよ』のリリースを記念して
2月5日(日)に大阪でコンサートを開催いたします。
コンサートまであと4日となりました!
リハーサルにも熱が入っております!素敵な時間をお送りいたしますので、是非お越しくださいね!
ブログでは、コンサートの予告編として、ミュージシャンのプロフィールを順番にご紹介していこうと思います。
7組目はこの方々(*^^)
室内合奏団 THE STRINGS より
/ストリングス第一バイオリン:森菜月
第二バイオリン:串田えがく
ビオラ:白石雅也
チェロ:森左介

◆THE STRINGS Profile
特定非営利活動法人 室内合奏団THE STRINGS(オーケストラ)
神戸初、特定非営利活動法人(NPO)の法人格を持つプロフェッショナルのオーケストラ常設団体。
楽団オリジナルの編曲ストックを持ち、小編成アンサンブルで活動している。
デュオから室内楽、またオーケストラまでスイッチする室内合奏団。
2007年チェロ奏者の柳田耕治をミュージックアドヴァイザーに招聘、また指揮の小田野宏之、デイヴィッド・ハウエル、佐藤俊太郎、有田正広各氏のほか、著名なアーティストとの共演で幅広い音楽性と視野を学ぶ。
音程と和声そして様式感を重んじ均衡ある調和を作り出すそのアンサンブルはバロック音楽を中心に古典から現代音楽、 映画音楽、ポピュラー音楽と幅広く、バロック奏法とその楽曲解釈、通ずる現代奏法までの啓蒙を目標としている。
楽団結成からミッションとして行ってきた老人ホーム訪問公演は600施設になる。
主催公演、依頼演奏、運営から公演までを全て団員で行う新感覚の合奏団。
2015年、古楽器を使用したバロック音楽専門の演奏団体「THE STRINGS Baroque Bande」を結成し、専門演奏家を招聘し活動を展開している。
★THE STRINGS ホームページは
コチラ昨年のアルバム『夜が明けるよ』収録の表題曲「夜が明けるよ」のレコーディングで、サウンドプロデューサー・ミムラシンゴさんが弦楽器・管楽器のパートの演奏を依頼されたのが、室内合奏団THE STRINGSでした。
オーケストラのような、大編成でレコーディングをすること―
それはわたしの憧れであり、長年の夢のひとつでした。
ただ、時間的にも金銭的にも、余程の余裕がない限り、弦楽器の生演奏に依頼なんてできません。
昨年のレコーディングの際にも、もちろん打ちこみでやるものだとミムラさんも含めた周囲の人は予想していたようですが
いやいや
ここでやらなかったら、ずっとできないだろうし。
それに、前にブログに書きましたが
わたしはもう
「待てない」
のです。
夢なんて、誰かに叶えてもらうもんじゃないのです40代。
今やらなくて、いつやるのか!
自分がやらなくて、誰がやるのか!
ということで、お越しいただいたのが、森左介さんを代表とするTHE STRINGSさんでした。
前にライナーノーツでも書きましたが、何度も何度も同じフレーズを弾いていただいて収録し、それを重ねて、大編成のような雰囲気を創り上げてくださったのです。
ここは長時間録音に携わってくださった弦・管楽器の奏者の皆さんだけでなく、、ミムラさんも、そしてエンジニアの三輪さんも、とっても大変だったと思いますし、作業的には最も苦労をかけたかもしれません。
そして完成したのが「夜が明けるよ」という曲でした。
自分が作曲した時のイメージを遥かに超える、素晴らしい出来上がりだったと感じています。
ただ―
アルバム全体を振り返っても、これはコンサートでは再現できないだろうということは、わかっていました。
こんな大編成のコンサート
まず、会場がある程度広くないと難しいし
それこそ予算的にも、時間的にも
無理無理無理無理
無理…
いや
ほんとうに無理なのか?
ミックスダウンやマスタリングといった、CDにするための作業をしていたスタジオで
「夜が明けるよ」を聞き直していたら
このままコンサートをあきらめて終わるのが
とても惜しくて
もったいなくて
もうやるしかないと思い、ストリングスの皆さんにも参加していただくコンサートを企画してしまった、というわけでした。
残念なのは、レコーディングの全てのパートの参加はさすがに無理だったという点ですが…
コンサート開催を決めた後、THE STRINGSの森さんは快諾してくださって、宣伝にも多大なる協力をしていただきました。
レコーディングのとき、演奏の合間にボーカルパートを唄っておどけていた森さん
歌を気に入ってくださったんだな、と勝手に感じてうれしくなり
これで終わりなんてさみしい、という内容のつぶやきを見て、これまた勝手にうれしくなり
それらが今回の依頼の背中を押してくれたとも言えます。
リハーサル中
生の弦楽四重奏を一番前で聞かせていただきながら、唄いました。
ほんとうに美しい音色に感動。
そして、せっかく作ったにも関わらず、長らく人前で演奏することすらできなかった過去のオリジナル曲たちも、新しく生まれ変わって皆さんにお届けできます。
この日を迎えるために、曲たちもずっと待ってくれていたんだなあ、と思うと、胸が熱くなります。
本番はまだだけど
今はただただ
しあわせです。
★スペシャルコンサート特設ページは
コチラ夜が明けるよ~スペシャルコンサート日時:2017年2月5日(日)
時間:開場/13:30 開演/14:30 終演予定/17:00
会場:クレオ大阪中央 大ホール(地下鉄谷町線夕陽ヶ丘駅1、2出口から徒歩3分)
〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5丁目6-25 ☎06-6770-7200
料金:(全席指定)前売/3800円 当日/4000円
◆チケット購入方法
1・お電話での受付(9:00~18:00)やなせななコンサート チケット受付/06-6734-4488
2・やなせなな ライブ・コンサートチケット販売ページより★
こちら(←クリック)からどうぞ
こちらランキングにも参加しております(*^▽^*)
ポチっとクリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村